INFORMATION

2020年4月28日 / スタッフブログ

『スキップフロア』と『蔵』がある広い住宅

 『スキップフロア』と『蔵』がある広い住宅

いつも弊社Ne Plusスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

スタッフ渡邉が投稿致します。

 

今回はボリュームたっぷりのブログをお届けいたします。

タイトルは『スキップフロア』と『蔵』がある広い住宅です。

さて、皆様はスキップフロアという言葉を聞いたことはありますか?

ひとつの階層の中に、違う高さの床を設けた建築の方式を指します。
半階ずつ高さの違うフロアが何層にも重なっているイメージですね。

こちらの建物はお施主様が、施工した大工さんと先輩後輩の間柄。
したがって、拘りに拘った造りとなっています。

 

設計・デザインは弊社Ne Plus株式会社にご依頼いただきました。

 

 

私は、上棟後に初めて現場を見させていただいたのですが、ただただ大きく広く圧倒されました。
加えて、『蔵』も造るとのことでしたので、どんな仕上がりになるのだろうと興味深々でした。

 

まだ、残工事があるのですが内部は仕上がったと連絡を受け、先週の水曜日(4/22)に撮影した様子をお伝えします!

先ずは玄関。早速ニッチの壁がお目見えです。

 

 

クロスの貼分けが素敵ですね!
デュフューザーやちょっとした小物を飾るのに便利。

 

 

玄関正面の扉はパントリー(食品庫)
階段を挟んで左はリビング

 

 

パントリーはそのままキッチンへと繋がっており、家事動線も考慮
画像に写っているビールは新築祝いの準備でしょうか!?
少しずつお引越しの準備をされている様子でした。

 

 

1階から2階へ階段を上って行きます。
ここでご注目!

 

 

階段を上がると右手には高さ120cmくらいの引き戸が登場!

開けてみましょう。

 

 

!?!?!?

 

これは一体・・・。

ひとまず2階の廊下へ

 

 

手前におトイレとお部屋が3つの2階

 

 

クローゼットの中にも拘りのクロス

 

 

子供部屋は可愛らしいクロス使い

 

 

ハートの型押しです。

 

 

2階リビングにはまたもや階段と、やはり高さ120cm位の引き戸が見えます。

開けてみましょう!

 

 

!?!?!?!?

見覚えのある光景が

 

 

先ほどの階段を上った右手と繋がっています。

ちょっと中に入ってみます。

 

 

天井は低いですが、ものすごく広い!!

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ここが

『蔵』です。

 

家の中に蔵があるなんて凄いですね。
もはや収納の悩みは無用。

 

 

2階リビングを別角度から望むと
このような雰囲気!
今回のベストショットです。

 

さらに階段を上がります。

 

 

ブログタイトルの通り『スキップフロア』です!

 

そしてそして、

またまたまた、

引き戸と階段が・・・

 

 

今度は、蔵ではなくクローゼット

 

 

ここも広々としています。

 

 

スキップフロアを別角度から

 

 

続いて最後の階段を上ります!

 

6段上ったその先は・・・

 

小屋裏部屋です!

 

こちらも広々としておりますので、使い道は沢山ありますね。
時にはご家族皆で、布団を並べて寝るのも楽しそうです。

階段が3つとスキップフロアを設けたことにより、4階建てのような造りになっています。
余すところが無く大勢のゲストが訪れても大丈夫!

 

ホームパーティも賑やかに開催できそうです。

 

この後、残工事と外構工事が終われば周囲ではひと際注目のお住まいになることでしょう!

Ne Plus株式会社 × 圷建築 コラボレーション

今回のNe Plusスタッフブログは那珂郡東海村「Y様邸」の『スキップフロア』と『蔵』がある広い住宅をお伝えいたしました。